2015.04.06
竹孝工房
竹とんぼの綿貫さんの作業場(竹孝工房)にお邪魔しました。自宅から離れた場所に素晴らしい工房を持たれて、奥様の目を気にしないで自由に作業できるのは本当にうらやましい。
先月に出店した「手作りいちば」で知り合った人たちの訪問もあり、ますます作品に磨きがかかってきていることでしょう。

今回訪問の目的は、5月にスペインから立身流の剣士が来日するので、彼らに綿貫さんの作品を提供させていただけないか、という大変虫のよいお願いです。
綿貫さんが奨めてくださったのが「バランストンボ」です。全長18センチのトンボが一点の支えで水平を保っている。
手裏剣の制作でバランスを保つのがいかに大変かよくわかります。まさに神業!
実は、このトンボをいただいて帰るとき、止まり木が折れてしまいました。申し訳ありません。スペインの剣士たちには十分注意させます。

先月に出店した「手作りいちば」で知り合った人たちの訪問もあり、ますます作品に磨きがかかってきていることでしょう。

今回訪問の目的は、5月にスペインから立身流の剣士が来日するので、彼らに綿貫さんの作品を提供させていただけないか、という大変虫のよいお願いです。
綿貫さんが奨めてくださったのが「バランストンボ」です。全長18センチのトンボが一点の支えで水平を保っている。
手裏剣の制作でバランスを保つのがいかに大変かよくわかります。まさに神業!
実は、このトンボをいただいて帰るとき、止まり木が折れてしまいました。申し訳ありません。スペインの剣士たちには十分注意させます。

スポンサーサイト
この記事へのトラックバックURL
http://ninjiya.blog.fc2.com/tb.php/288-835c9d2b
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
| HOME |